ギター初心者は何からはじめたらいい?
ギター講師が教えます。〜最初に購入するもの〜
最初に購入するもの
ギター本体

◆クラシックギター

◆アコースティックギター

◆エレキギター
ギターには様々な種類があります。
演奏したいジャンルに合わせた楽器を購入しましょう。
ギターケース

◆ソフトケース

◆ハードケース
ギターケースにはソフトケースとハードケースがあります。
ソフトケースはお手頃な価格からデザインにも凝ったものがたくさんあります。安いものだと千円代から売っています。ケースが軽いのも魅力の一つです。
ハードケースはソフトケースに比べ値段が高めになりますが、外からの衝撃に強うため持ち運びのときには安心して運ぶことができます。デザインもスタイリッシュなものが多くかっこよく決めることができます。
音叉、チューナー

◆音叉

◆チューナー
音叉やチューナーはギターのチューニングをするときに必要になるものです。昔は音叉を使いチューニングしていましたが現在はクリップ式のチューナーが主流です。
初心者はクリップ式のチューナーが扱いやすくおすすめです。
ギタースタンド

◆ギタースタンド
ギターを立てておくものです。
これが部屋にあるでけでディスプレイにもなりますし、なによりいつでもギターが触れておすすめです。
クロス

◆クロス
ギターを触ったあとはクロスなどを使いギターを拭きましょう。
何もしていないと毎日の積み重ねでよく触っている部分が変色してしまいます。
大切なギターをいつまでも綺麗に使うには毎日の手入れが大切なんですね。
足台

◆足台
主にクラシックギターや子どもがギターを弾くときにつかいます。
足台があることで猫背になるのを防ぎ、背筋を伸ばして演奏することができます。
ピック

◆ピック
主にアコースティックギター、エレキギターなどで使います。
ピックにはさまざな硬さがありハード、ミディアム、ソフトがあります。
ハードになれば弦からの影響を受けやすいため慣れないうちはピックが弾かれて落としてしまいがちです。
初心者はソフトのピックから徐々に使い方を慣れていきましょう。
ギター教本、楽譜

◆教本

◆楽譜
ギターの上達をするためには適した教材が必要です。
教材でギターのテクニックを身につけながら憧れの曲を弾けるようになりましょう。





コメント
ホームページを参考にさせて貰ってギターグッズを揃えようと思います。
ありがとうございました。
質問です。
指使いの練習には、どのようなことをすれば良いのでしょうか?